【取材記事】NEXTWEEKENDの考える、妄想HOUSE…!PICNIC MOTELとは?
Dolive

Life is a Picnic.
人生もピクニックみたいに
自由に作って楽しめばいい。
本当に必要なものは案外多くない。
季節や天気に合わせて、 今日のピクニックを楽しむように、
自分に必要なものを選択して、
ちゃんと楽しむという、暮らしの歩きかた。
株式会社ガルテンは、
Life is a Picnic.の思考を通して、 目の前にある景色を変える、
ライフスタイルプロデュースカンパニーです。
わたしたちにできること
独自のメソッド
情緒的なつながりを創出する
コミュニケーションデザイン
私たちは、日常に埋もれた価値や視点を引き出し、
「あると嬉しい時間」をデザインすることを 「ピクニック思考」と呼んでいます。 それにより情緒的なつながりを創出し、 ブランドの価値を高めます。最新のプロジェクト
新着情報
【取材記事】 Dolive「妄想HOUSE」 NEXTWEEKENDの考える理想の家とは? — 家づくりを自由に楽しく創造できる、住宅プラットフォームDoliveさんの「妄想HOUSE」企画で、NEXTWEEKENDの考える理想の家を描かせていただきました! ~~~ 朝の窓辺でコーヒーを飲むことも、料理の合間にハーブを摘みに庭に出ることも、昼からワインを飲んで昼寝をする休日も、ピクニックをするような暮らしは、これでもかというくらい提案してきたけれど、 やっぱりこれを直接的な形にしていきたい…!と思えたのは、この企画のおかげ。 どれだけ技術が進化したって、0を1にするためには妄想の力が必要なわけで…! ~~~ と、未来をほのめかせつつも、今後の野心とあわせて代表村上萌がnoteも綴りました。 素敵な写真やイラストと共に私たちの妄想を形にしてくださった、「妄想HOUSE」 そして、Project noteもぜひご覧ください🏠 🤝🏻 Partner dolive.media 📚 Article 妄想HOUSE https://dolive.media/524/ ✍🏻 Project note 【取材記事】NEXTWEEKENDの考える、妄想HOUSE...!PICNIC MOTELとは?(Dolive) 株式会社ガルテン公式noteで公開 #LifeisaPicnic
【Release】 (株)ガルテンのコーポレートサイトを公開しました コーポレートメッセージである、 「Life is a Picnic.」「ピクニック思考」を紐解きながら、 弊社の事業をご紹介しています。 今までのプロジェクト事例についても 一部ではありますが、ご紹介しています📚 ----- ライフスタイルメディア「NEXTWEEKEND」が12年周年を迎えた時、株式会社ガルテンに、新たなキーワードとして誕生したのが“Life is a Picnic.” この期間の大きな変化は、SNSやAIの進化です。 情報も比較する対象も溢れかえり、多くの人は、自身の目の前にある、「嬉しいこと」「すでに持っているもの」などを見落としながら、足りない何かを探し続けています。 そんな時こそ、季節や天気、変わりゆく環境に合わせながらも、自身の持ち物を組み合わせて、目の前の景色をちゃんと楽しむという、 まさに“ピクニックをするかのような”考え方が、必要なのではないでしょうか。 わたしたちはこの考え方を「ピクニック思考」と呼んでいます。 ブランド、街、家族、どんな単位でも、この思考があれば、同じ場所でも新たな価値を見出すことができます。 株式会社ガルテンは、 すべての事業活動を通して、ピクニック思考で、社会に貢献することを目指しています。 (株)ガルテン コーポレートサイト"Who we are"より ----- 🤝🏻 Creative Partner vivacenext 🌱 URL https://www.gar-ten.com 🖥️ お問い合わせ コーポレートサイト内 Contact フォームよりご連絡ください #LifeisaPicnic
【Project】 月と海のブランドづくりを考える、プロジェクトメンバーとの会議を実施しました☕️ ブランドのストーリーを含めたオリジナルコーヒーの完成を目指して、 「月と海」を知ることから始まり、 魅力を言語化しながら、コーヒーの味やパッケージに落とし込む。 ブランドを紐解く3つのステップを、 担当者とメンバーと共に2時間半かけて行いました✍🏻 完成は4月ごろを予定しています☕️ 🤝🏻パートナー tsukitoumi.nagasaki 📍会場 nextweekend.house
【参加者募集】長崎県のゲストハウス「月と海」の魅力を伝える、コーヒー開発プロジェクトメンバー with tsukitoumi.nagasaki ... 長崎県茂木町の海に面したゲストハウス「月と海」。 ガルテン社と月と海がタッグを組み、 これからのブランドをつくるプロジェクトが始まります🤝🏻 まだこの宿に訪れたことがない方から聞きたいのは、 今、旅に求めること。長崎にイメージするもの。 レンタカーを借りてでも泊まりたい宿の魅力。どんな滞在をしたいのか。 プロジェクトメンバーのリアルな旅事情を聞きながら、 月と海に滞在する方にお出しする「コーヒー」に物語を込めて、一緒に商品開発を行うチームメンバーを募集します! ✍🏻メンバー募集概要 ✔︎ 2/8(土)14:00〜 ガルテン社オフィス(東京都渋谷区)にて開催する【メンバー会議】にリアル参加できる方 ✔︎ Instagram DMグループを利用した【メンバーチャット】でのアイデア出しなどにご協力いただける方 ✔︎ プロジェクトの様子をInstagramで発信してくださる方 <参加人数> 5名 参加申込み:1/26(日)23:59まで 参加決定のご連絡:1/31(金)までにガルテン社よりご連絡いたします。(応募者多数の場合は選考の上ご連絡とさせていただきます。) <申し込み方法> garten_co プロフィールTOPのリンクもしくはハイライトより、応募フォームをクリック。 必要情報を記入してお申し込みください。 その他詳細は、投稿画像をご覧ください📚 【本企画に関するお問合せ】 garten_co アカウントDM hello@nextweekend.jp ご応募お待ちしております🌝🌊
わたしたちが大切にしていること
会社概要
会社名 | 株式会社ガルテン | |
---|---|---|
沿革 | 2011年9月 | |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前3-42-11 ローザビアンカ105 |
|
代表 | 村上 萌 | |
事業内容 | ブランドデザイン事業 |
|
コミュニケーションデザイン事業 |
|
メンバー
株式会社ガルテンCEO / NEXTWEEKEND代表
横浜市出身。大学卒業後ガルテンを設立。人の心を動かす距離感として大切にしていた1.5歩先の提案コンセプトを軸に、様々なプロジェクトのコミュニケーションデザインを手がける。自社事業として、ライフスタイルブランド「NEXTWEEKEND」の主宰、大切な家族に向けて綴る1冊のノート「KazokugotoNote」など。2022年には出身地である横浜市に1000坪の庭COMMON FIELDをプロデュースし、敷地内にて “Life is a Picnic.”をコンセプトとした「GARTEN COFFEE 」を運営。
著書に「カスタマイズ・エブリデイ」「深夜の、かけこみ横丁」「受けつぎごと」「週末野心手帳」など。アスリートである夫との結婚を機に神戸・札幌・大阪・長崎・盛岡・栃木と移動しつつ、2拠点生活を送っている。